各務原市のダイエット骨盤矯正専門店!

耳つぼダイエット/腸もみセラピー/骨盤矯正

躰・工房 各務原店

〒504-0832 岐阜県各務原市蘇原花園町3-44-1
各務原市役所駅より車で5分

お気軽にお問合せください

058-375-3258
受付時間
9:00~19:00
定休日
日曜・祝日

なぜ腹八分目が体にいいの?
健康と若さを保つ食習慣の基本

食事の際に昔からよく耳にするのが「腹八分目が健康にいい」という言葉。実際この言葉には、医学的にも根拠があります。食べすぎを防ぐだけでなく、老化の抑制や生活習慣病の予防にもつながる、大切な食習慣の一つです。

 


■ なぜ「腹八分目」が良いのか?

満腹まで食べると血糖値や中性脂肪が急上昇し、糖尿病・高脂血症・動脈硬化などのリスクが高まります。一方で、腹八分目に抑えると、血糖値やホルモンのバランスが安定し、内臓にも余計な負担がかからず、体の代謝や免疫機能が正常に働きやすくなるのです。

さらに近年の研究では、「カロリー制限は老化のスピードを抑える」とも言われています。つまり、満腹になるまで食べず、腹八分目を意識した食事は、長寿やアンチエイジングにもつながるということです。

 


■ 理想は腹六分目?でも現実的には「八分目」がベスト

中には「腹六分目が最も健康的」という意見もありますが、これは現実的には栄養不足のリスクが伴います。極端な食事制限は、筋肉量の低下や代謝の低下、貧血・栄養失調などの問題を引き起こす可能性もあります。

そのため、無理なく続けられ、栄養バランスも保ちやすい腹八分目が現実的でおすすめです。

 


■ 「腹八分目」ってどのくらい?感覚的な見極め方

では、具体的にどのくらいが「腹八分目」なのか。その基準は人によって異なりますが、共通の目安としては以下の通りです:

  • 「もう少し食べられるかも」と感じる程度で止める

  • 食後すぐに、食前と同じように機敏に動けるか

  • 「満腹すぎて動けない」「ちょっと横になりたい」と感じたら食べすぎ


脳が「満腹」と判断するまでには約15〜20分ほどかかると言われています。そのため、早食いをすると満腹感を感じる前に食べすぎてしまうことが多いのです。
 


■ 腹八分目を実践するためのコツ

  • 食事中はよく噛む(一口30回が理想)

  • 一口ごとに箸を置く

  • テレビやスマホを見ながらではなく、食事に集中する

  • 「今、何分目まで来ているか」を意識しながら食べる


こうしたちょっとした習慣の変化で、食べすぎを防ぎやすくなります。心と体が満足する「食事の質」を高めていきましょう。

 


■ 腸や内臓に優しい食生活を続けよう

食べすぎが続くと、腸内環境や内臓機能に大きな負担がかかり、代謝が落ちたり、便秘や肌荒れ、疲労感につながることもあります。腹八分目を意識した食事は、内臓の働きをサポートし、腸内環境の改善にもつながります。

 


■ 「食べすぎてしまう…」という方はご相談を

「満腹まで食べてしまう」「腹八分目の感覚がわからない」そんなお悩みのある方は、一度当院のカウンセリングをご利用ください。

あなたの体質や生活リズムに合った食事アドバイスや腸活の方法をご提案いたします。
 

 

ご予約・お問い合わせはこちら

毎日の食事を変えれば、未来の体も変わります。まずは“八分目”から始めてみませんか?

お電話でのご予約・お問合せ

058-375-3258

受付時間 9:00~12:00/13:00~19:00
●定休日 土・日・祝日

お問合せ・ご予約

058-375-3258

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

院長プロフィール

石山 圭一
資格
  • カイロプラクター
  • 養腸セラピスト
  • 耳つぼダイエットカウンセラー
  • 健康管理士一般指導員
  • 健康管理能力検定1級

体の不調、ダイエットなどにお悩みの方は、どうぞ、お気軽にご相談ください。親切・丁重な応対をさせていただきます。

アクセス・受付時間

ご予約・お問合せはこちら

058-375-3258
住所

〒504-0832
岐阜県各務原市蘇原花園町3-44-1

市役所駅から車で5分

受付時間

9:00~19:00

定休日

日曜・祝日